海外で医者になった女性

最近よくテレビ番組の「こんなところに住んでいる日本人」などといった番組を見て、聞いたこともない国で働く日本人が増えていると思います。
先日も東南アジアの国の大学で、医学部に入学して医者になった女性と言うのを見ました。
その女性は、日本の企業でOLをしていたそうです。
しかし、あることがきっかけで海外に行き、そこの大学に入学して言葉を覚えながら医者になったそうです。
今まで行った事もない国の言葉を覚えるのも大変だと思うのですが、医者の勉強をするなんてすごい女性だと思いました。
日本人の医者の方も世界各国で成功されている方も年々増えているみたいです。
ですが、海外の医者の方が診察するときに、まず言葉の問題があると思います。
医療現場は母国語でも微妙なニュアンスで伝えられると困します。
しかし、海外で医療活動を行うは、その国の言葉を理解してないと適切な処置ができません。
以上のことより、このような女性を始めとする国外で働きたいと言うお医者さんはかなりの勉強を積まないといけないのだと思います。

Copyright© 医療 海外 All Rights Reserved.